FAQ よくある質問
Q
電子天秤の計量値が取得できない
2022年12月以降、Google ChromeおよびEdgeでISC(電子天秤接続モジュール)とブラウザの通信が遮断されることで、電子天秤の計量値を取得できない事象を確認しています。
この問題はブラウザ側の仕様変更に起因するためIASO側での恒久的な解決が難しく、また一度解決してもブラウザバージョン更新により新たな問題が発生する場合がございます。
本FAQページへ最新の対処法を随時追記いたします。
2025年7月8日現在、ブラウザと対処法の記載状況は下記の通りです。
Google Chrome | Edge | Firefox | Safari |
Ver.138以上: ◯ 対処法あり |
Ver.138以上: |
無し(問題未確認) | 無し(問題未確認) |
Ver.108~137: ◯ 対処法あり |
Ver.104~137: ◯ 対処法あり |
⚠️問題が解決しない場合:
対処法を実施しても問題が解決しない場合や使用バージョンの対処法が記載されていない場合は、
お手数ですが下記のお問合せフォームより、お判りの範囲でご利用環境※をご記載のうえご連絡願います。
🔗IASOお問合せフォーム
※主なご利用環境情報…
問題の発生時期、発生経緯(既存環境で計量値取得が出来なくなった/新環境で計量値取得ができない等)、
ブラウザとバージョン、OSとバージョン、電子天秤の機種、電子天秤とPCの接続方法 等
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
前提条件の確認
前提として本FAQは
「ISC(電子天秤接続モジュール)接続は正常動作しているにもかかわらず、ブラウザが計量値を取り込めない状態」
に対する対処法です。
前提条件の合致を確認するため、下記リンクよりはじめにISC接続テストに問題がないことをご確認のうえ対処法をお試しください。
🔗ISC接続テストの実施方法
ブラウザ別 対処法一覧
前項のISC接続テストに問題がない場合、下記の対処法をお試しください。
現在有効な対処法はブラウザのセキュリティ設定に変更を加えるものです。
対処法の実施により生じた問題や不利益について、当社では責任を負いかねますのでご了承願います。
適宜、組織内の情報システム担当部署等へご相談ください。
●Google Chrome向け
Ver.138以上:
🔗IASO電子天秤の計量値取得エラー 対処法(Chrome Ver.138以上)
※旧バージョン向け対処法を実施済みの場合、解除(設定値の初期化やレジストリ削除)しても問題ありません。
Ver.108~137:
A、B、Cのうちいずれかの対処法を実施してください。
上から順にセキュリティ上のリスクが比較的低い方法です。
🔗A.Chrome向け 電子天秤エラー対処法(レジストリ修正によるアクセスチェック無効化URLリスト設定)
🔗B.Chrome向け 電子天秤エラー対処法(レジストリ修正によるアクセスチェック無効化)
🔗C.ChromeおよびEdge向け 電子天秤エラー対処法(セキュリティ無効化オプションの付与)
※A、Bが選択可能な場合はA、Bを推奨いたします。
●Edge向け
Ver.138以上:
🔗ChromeおよびEdge向け 電子天秤エラー対処法(セキュリティ無効化オプションの付与)
※旧バージョン向けの対処法(A,B,C)のうちC.と同じ内容です。
※セキュリティリスクの否めない方法ですので、適宜Google Chromeへの切り替えもご検討ください。
Ver.104~137:
A、B、Cのうちいずれかの対処法を実施してください。
上から順にセキュリティ上のリスクが比較的低い方法です。
🔗A.Edge向け 電子天秤エラー対処法(レジストリ修正によるアクセスチェック無効化URLリスト設定)
🔗B.Edge向け 電子天秤エラー対処法(レジストリ修正によるアクセスチェック無効化)
🔗C.ChromeおよびEdge向け 電子天秤エラー対処法(セキュリティ無効化オプションの付与)
※A、Bが選択可能な場合はA、Bを推奨いたします。
組織内での対処法周知について
本件は組織内であっても条件(ブラウザ、バージョン、ISC)により対処法が異なり、さらにブラウザ更新によっても対処法が変わる可能性がございます。
そのため、組織内での対処法周知にあたっては基本的にこのFAQページをご案内いただくことを推奨いたします。
組織全体で利用環境(ブラウザとバージョン)が統一されている場合は、特定の対処手順マニュアルをご案内いただいても問題ありません。
対処手順マニュアルはPDF化およびQRコードでの配布等も可能です。これら操作方法は下記をご参考ください。
🔗PDFファイルとして出力する(Webブラウザ版)
🔗マニュアルのQRコードを出力する
周知媒体にはIASO全体メッセージもご活用ください。
全体メッセージはIASOログイン画面に必ず表示されるため、ユーザーはIASO使用のタイミングで目にすることができます。
FAQ更新履歴
■2022年12月6日 更新
ブラウザの仕様変更により11月時点での対処法(プリフライトリクエスト設定変更)が使用不可となりましたので代替手段を記載いたしました。
■2022年12月8日 更新
Edge向けにレジストリ修正による対処法を追記しました。
■2025年7月8日 更新
Chrome(Ver.138以上)およびEdge(Ver.138以上)向けの対処法を掲載しました。
東北緑化環境保全株式会社 IASOプロジェクト