IASO®

About IASO IASOについて

Standard

薬品管理といえば「IASO」

化学物質の管理は、法規遵守だけでなく
自主管理が求められる時代となりました。
国際社会ではSDGsが提唱されるなど、
環境面・健康面でも使用者自らの管理意識向上と
適切な取り扱いが重要視されています。

「IASO」は国内で最も多くのユーザーに支持されてきた
薬品管理のデファクトスタンダードシステムです。
ユーザーの声で進化してきた現場育ちのシステムが、
あらゆる環境下でパフォーマンスを発揮いたします。

Function

だれでも、すばやく、確実に。

バーコードで薬品1本1本を識別。
かんたん操作で入庫や持出/返却を確実に記録し、
法規制に準じた迅速なデータ集計が可能です。

最新の試薬カタログと法規データベースを搭載し、
業務効率化と法規制対応の後ろ盾となります。

機能を見る

Cloud

月額定額制のクラウド版

クラウド版「IASOクラウドサービス」は、
初期投資不要・月額69,000円から始められる定額制プランです。

サーバの運用やメンテナンスを気にせず、
いつも最新の「IASO」をご利用いただけます。

IASO Cloudを見る

IASO Line-up IASOラインナップ

Chemical

日常的な作業だからこそ、より簡単に、より確実に。
直感的なオペレーションで、薬品管理を快適に。

薬品管理支援システム IASO R7
IASO® R7

High-pressure Gas

簡単操作で高圧ガスの管理を可能に。
安全な作業環境づくりの、最新サポートシステム。

高圧ガス管理支援システム IASO G3
IASO® G3

Cloud

より便利に。より手軽に。
月額定額制のオンライン薬品管理。

IASO Cloud Service
IASO® Cloud

Introduction Results IASO導入実績

1998年の発売より、
導入件数約280以上

  • 教育機関 70
  • 公的機関 60
  • 民間企業 150

※2022年7月時点

大学様

立教大学

Case 導入事例

リアルタイム集計と事務局の働きかけで、きめ細かな管理体制を実現

学校 立教大学

リアルタイム集計と事務局の働きかけで、きめ細かな管理体制を実現

続きを見る

Contact us お問い合わせ

FAQ よくある質問

Q 電子天秤の推奨機種を知りたい

IASOとして特定の推奨機種はございません。
以下の通り、指定メーカー4社のうち必須仕様を満たすものからお選びください。

メーカー

島津製作所/ザルトリウス/エー・アンド・デイ/メトラー・トレド 製品よりお選びください。
上記メーカーの代表的な機種で動作検証をしております。

必須仕様

通信インターフェースにRS-232Cポートを備えていること

PC側にRS-232Cポートが無い場合は、下記のようにUSBポートに接続します。
《電子天秤》-《RS-232Cケーブル》-《シリアルUSB変換ケーブル》-《PC》

RS-232Cケーブルには、メーカー純正品をご使用ください。
変換ケーブルには、島津製作所製品の場合は同社変換キットを、
他社製品の場合はBUFFALO製品(IASO推奨品)を別途購入のうえご使用ください。

※電子天秤がUSBポートを備えている場合でも、RS-232Cポートをご使用ください。
 USBポート同士だと計量値を取得できない場合がございます。

機種例

IASOユーザーでよく選択されている機種は下記の通りです。
電子天秤の選び方や仕様については、各メーカーまたは販売店へお問い合わせください。

  • 島津製作所:    UPシリーズ/TXシリーズ
  • ザルトリウス:   Cubis Ⅱシリーズ
  • エー・アンド・デイ:GXシリーズ/AXシリーズ

これら以外の機種をお考えの際はご相談ください。

接続方法

接続方法はIASOログイン画面下部「STATUP GUIDE」または「HELP」より、電子天秤設定マニュアルをご覧ください。
この際、電子天秤の通信方法を表の通りに設定してください。

計量値が取得できないなどの問題発生時は、下記のトラブルシューティングをお試しください。
Q.電子天秤の計量値が取得できない


東北緑化環境保全株式会社 IASOプロジェクト

もっと見る

News ニュース

IASOポータルサイト